トップ > ベビー(3か月〜1歳) > 生後3か月~9か月ごろ こんなとき何を着せる?何が必要?
いつの間にか、今まで着ていた肌着やお洋服のサイズが合わなくなったりしていることってありませんか?
赤ちゃんの成長って本当に早くてびっくりしますよね。
まず、首がすわるようになると、肌着の種類やサイズが大きく変わってきます。

ここでは、赤ちゃんの毎日に必要なアイテムを月齢別、季節別、シーン別にご紹介します。
ぜひ参考にごらんください。

肌着(インナー)

首がすわるようになったら、肌着は『ボディシャツ』がおすすめです。
お着替えもしやすく、おなかが出ないので、どんどん動きが活発になってくる赤ちゃんにぴったり!
お洋服がセパレートになっても、肌着はボディシャツを着せてあげると安心ですね。
季節 春・秋
素材 フライス フライス・メッシュ天竺 フライス・ニットガーゼ
首がすわるころ
(3か月~)
60cm


着脱しやすい前開きタイプ

 01

半袖 前開き ボディシャツ
首がすわるころ(3か月~)
・通年おすすめ!

お首がすわったらおすすめなのが、ボディシャツ。
前開きなので着せやすいのもうれしいですね。
肩を冷やさないので、真夏はお部屋の中では1枚というすごし方も。

ボディシャツ>>

 02

ノースリーブ 前開き ボディシャツ
首がすわるころ(3か月~)
におすすめ!

暑い夏こそ、汗をしっかり吸ってくれる肌着はとっても大切。
綿
100%のメッシュ素材なのでさらっとさわやか。
汗っかきな赤ちゃんにおすすめの肌着です。

ボディシャツ>>

 03

カバーオール肌着
首がすわるころ(3か月~)
におすすめ!

寒い冬には手足もしっかり包んでくれるカバーオール肌着が安心。
ふんわりやわらかなニットガーゼ素材は伸縮性もあるので、赤ちゃんも動きやすいのがうれしいですね。

カバーオール肌着>>

6か月から
季節 春・秋
素材 フライス フライス・メッシュ天竺 フライス・ニットガーゼ
おすわり~
ハイハイのころ
(6~9か月)
70・80cm
-----------
つかまり立ち~
たっちのころ
(9か月~1歳半)
80cm


かぶりタイプ

 04

半袖 かぶり ボディシャツ
おすわり~ハイハイのころ(6~9か月ごろ)
・通年おすすめ!

おすわりができるようになったら頭からかぶせて着られるボディシャツがおすすめ。
さっとお着替えできるのもうれしいですね。

ボディシャツ>>

 05

キャミソール ボディシャツ
おすわり~ハイハイのころ(6~9か月ごろ)
におすすめ!

袖が短い半袖のトップスを着るときは、キャミソールタイプなら肌着が見えず安心。

ボディシャツ>>

 06

ノースリーブ かぶり ボディシャツ
おすわり~ハイハイのころ(6~9か月ごろ)
におすすめ!

暑い夏こそ、汗をしっかり吸ってくれる肌着はとっても大切。
綿
100%のメッシュ素材なのでさらっとさわやか。
汗っかきな赤ちゃんにおすすめの肌着です。

ボディシャツ>>

 07

長袖 ボディシャツ
おすわり~ハイハイのころ(6~9か月ごろ)
におすすめ!

セパレートのウエアを着るようになると、おなかのつながったボディシャツがおすすめ。
動きが活発になってもおなかが出ないので安心です。

ボディシャツ>>

ねんね

赤ちゃんが足をバタバタと活発に動かすようになったら、『スリーパー』がおすすめ。
新生児期~3歳ごろまで長く使っていただけます。
季節に合わせて素材も豊富に揃っているので、ぜひチェックしてください。
ガーゼスリーパー

 01

ガーゼスリーパー
新生児~3歳ごろ
におすすめ!

ふわっとやわらかくて軽い、ガーゼ素材のスリーパー。
夏のねんね時の冷房対策にもなりますね。
ホックやファスナーの開け閉めで簡単に着せられます。

(上)キハウスベアガーゼスリーパー>>
(下)パステルロゴ柄ガーゼスリーパー>>

コットンスリーパー

 02

コットンスリーパー
新生児~3歳ごろ
におすすめ!

ふかふかな肌触りのコットンスリーパーは、先輩ママ・パパからも大人気! 股下部分にボタンが付いているのではだけにくく、肌寒い時期も安心です。

(上)ミキハウスベアコットンスリーパー>>
(下)くま・うさぎコットンスリーパー>>

 03

ダウンスリーパー
新生児~3歳ごろ
におすすめ!

中綿に国産ダウンを使用したダウンスリーパー。
軽いのにふとんで包まれたような温かさで、冬場の防寒対策や部屋着にもぴったりです。

ダウンスリーパー>>

お食事

5~6か月になると離乳食がスタートします。
それまでに調理用アイテムを用意しておくと安心ですね。
ランチスタイやお出かけ用の離乳食器などもあると便利ですよ!

 01

マグセット
3か月ごろ~

赤ちゃんがコップで飲めるようになるまで、段階を踏みながらトレーニングできるマグセットです。

3か月ごろ~:乳首
5か月ごろ~:スパウト
8か月ごろ~:ストロー

トレーニングマグセット>>

 02

ベビーフードセット
4か月ごろ~

すったり、こしたり、つぶしたり。
赤ちゃんの離乳食づくりにとっても便利なベビーフードセットです。
電子レンジ・食器洗い乾燥機
も使用できるので便利ですね。
使用不可のパーツもあるので詳しくはこちらをご確認ください。

ベビーフードセット>>

03

テーブルウェアセット

レンジや食器洗い乾燥機が使えるからとっても便利。
使用不可のパーツもあるので詳しくはこちらをご確認ください。
プレートやスプーン・フォークまで付いているので、長く使えるのもうれしいですね。

テーブルウェアセット>>

ランチスタイ

 04

ランチスタイ

食べこぼしをキャッチする大きなポケットが付いたランチスタイ。
首やからだにあたっても痛くない、やわらかい素材です。
汚れてもさっとふき取り洗えるから、ママもパパも大助かり!

(左)ポケット付ランチスタイ>>
(右)プッチー立体的ランチスタイ>>

持ち運べる便利グッズ

 05

持ち運べる便利グッズ

赤ちゃんとのお出かけに、持ち運びしやすい離乳食器は、
スプーンが中に入れられるのでとっても便利。
また、おせんべいなどが割れにくく、自分で取り出しやすいケースは、かばんに入れておくと安心ですね。

(左上)ランチスタイ>>
(右上)やつケース>>
(左下)離乳食器>>
(右下)スプーン&ケース>>

お出かけ

生活のリズムができてきたら、赤ちゃんとのお散歩や外出も多くなってきますね。
ベビーキャリアは赤ちゃんと一緒の移動手段として頼もしいだけでなく、
家の中でも抱っこしながら家事をしたり、あやしたり、寝かしつけたりと子育てに欠かせないアイテムです。
ここでは、季節に合わせたキャリーケープと合わせてご紹介します。

01
ミキハウス×ポグネー ベビーキャリア

ミキハウスオリジナルデザインのベビーキャリア。
腰ベルトに赤ちゃんを座らせるヒップシート(台座)の椅子が付いている、抱っこひもです。
赤ちゃんに無理のない姿勢で負担のかかりにくい設計になっています。

ミキハウス×ポグネー ベビーキャリア>>

02

3WAYケープ
におすすめ!

赤ちゃんとのお出かけを快適にサポートするキャリーケープ。
清涼感のある薄手素材で、持ち運びにも便利です。
紫外線対策はもちろん、夏は冷房対策に、春・秋は体温調節にと3シーズン使えるのもうれしいポイント!

3WAYキャリーケープ>>

03

キャリーケープ

におすすめ!

寒い日のお出かけには赤ちゃんごとすっぽり包むキャリーケープがおすすめ。
月齢が小さいうちは裾を内側に折り込んでホックを留めることで、赤ちゃんの足が出てしまうのを防げます。

キャリーケープ>>

合わせてこちらもおすすめ

赤ちゃんの成長は、とっても早くて驚きの毎日。
「3か月、6か月、9か月… 何をどれくらい用意しておいたらいいの?」と悩むママのために、
赤ちゃんの生まれた季節に合わせて、月齢にそって必要なものをまとめた「ママと赤ちゃんの1年間カレンダー」をご用意しました。