出産祝いに贈るセンスのいいプレゼントをご紹介|
選び方やマナーについても解説
出産祝いを贈るなら、相手に喜ばれるセンスのいいものを選びたいですね。
ハイセンスなアイテムは長く愛用される特別なプレゼントになるでしょう。
この記事では、そんなセンスのいい出産祝いの選び方とおすすめのアイテム、気をつけたいマナーについて解説します。
INDEX
出産祝いに人気のセンスのいい贈り物
出産祝いに人気のセンスがいい贈り物をご紹介します。予算やシチュエーションごとにおすすめアイテムをご紹介するので、ぜひチェックしてください。
スタイ

ミキハウスベア柄のスタイです。はっ水素材を使用しており、水分を通さないので、食事の際も安心。リバーシブルなので、コーディネートに合わせて使い分けることもできます。男の子・女の子どちらも使えるデザインで、赤ちゃんの性別がわからないときのギフトにもおすすめです。
ガーゼ

赤ちゃんの肌に優しいガーゼ素材を使用した、ガーゼバスタオルです。身長計のモチーフがプリントされており、赤ちゃんを寝かせてかわいい「成長記録写真」を撮影できます。デリケートな赤ちゃんの体を優しく包み、お風呂上がりやおくるみ、お昼寝、お出かけにも活躍する万能アイテムです。吸水性と速乾性に優れ、大判で使いやすいので、出産祝いのギフトとして人気です。
バスポンチョ

フード付きバスポンチョとガーゼハンカチのギフトセットです。広げればバスタオル、ボタンをとめればポンチョとして使え、お風呂上がりだけでなく、プールの後にもぴったり。ガーゼハンカチは赤ちゃんのデリケートな肌に優しい柔らかさで、細かな部分の拭き取りに便利です。季節を問わず使える長く愛用されるギフトです。
マルチケット

ガーゼ素材を3重に重ね合わせた綿100%のマルチケットです。おくるみとしてはもちろん、お昼寝時やお出かけ時にも活躍します。シンプルなデザインで用途が広く、赤ちゃんが大きくなったあとはママのひざ掛けとして長く使えます。
出産祝い予算10,000円のセンスのいい贈り物
予算10,000円のセンスのいい出産祝いには、次のようなアイテムが人気です。
ロンパース

赤ちゃんにぴったりのまるいシルエットが人気のロンパースです。ミキハウスの赤いロゴがポイント。股下はホックボタンで、お着替えやおむつ替えも楽チンです。肩紐の長さはバックルで調整可能で長く着用できます。
ジャンパースカート

女の子への出産祝いにおすすめのジャンパースカートと長袖Tシャツのギフトセットです。こちらのセットでお出かけのコーディネートが完成するので、とても便利。どちらのアイテムも、ほかの洋服とも合わせやすいデザインで、使い勝手も抜群です。
ぬいぐるみ

かわいいうさぎのぬいぐるみです。マイクロファー素材を使用しており、肌触りがとてもなめらか。手洗いOKで、衛生面でも安心なので、赤ちゃんのファーストトイとして人気です。
無撚糸(むねんし)バスポンチョ

バスポンチョとバスミトン、ハンドタオルがセットになったギフトセットです。バスポンチョには撚り(より)をかけずに紡いだ糸を使用しているので、やわらかくふんわりとした肌触り。洗濯を繰り返しても優れた吸水性とソフトな風合いが続きます。新生児〜2歳ごろまで着られるので、サイズがわからなくても安心して贈れます。
出産祝い予算20,000円のセンスのいい贈り物
予算20,000円のセンスのいい出産祝いには、次のようなアイテムが人気です。
おくるみ

人気のミキハウスベアの刺繍をあしらった、おくるみ(アフガン)です。撚り(より)をかけずに紡いだ糸を使用しているので、やわらかで弾力のある肌触り。退院やお宮参りの際にも重宝するので実用性が高く、出産祝いに人気のアイテムです。おくるみ卒業後は、薄手のタオルケットとして長い期間、使用できます。
プレイマット

パステルイエローが印象的なプレイマットです。柔らかな素材で作られており、赤ちゃんが腹ばいになっても安心。赤ちゃんの好奇心をそそるミラーやソフトトイがついています。直径80cmとコンパクトなので、持ち運びも簡単です。
ベビーリュック

動物モチーフやカラフルなポケットがミキハウスらしいリュックです。一升餅が入るサイズなので、出産祝いだけでなく、初めてのお誕生日プレゼントにも人気のギフト。開き口はゴム、フラップは面ファスナーで開閉が簡単です。肩紐の長さは調整可能なので、長く愛用できます。
出産祝い予算30,000円のセンスのいい贈り物
予算30,000円のセンスのいい出産祝いには、次のようなアイテムが人気です。
ファーストシューズ

はじめての靴にぴったりの純白のファーストシューズです。シンプルなデザインで、フォーマルなシーンから、普段使いまで幅広く使えます。ミキハウスのファーストシューズは、赤ちゃんの骨や筋肉に負担をかけにくい設計で、まだまだ不安定で転びやすい赤ちゃんの歩行をしっかりサポートします。
木のおもちゃ

バスの形をしたカラフルな木のおもちゃです。天然木を使用しており、触るたびに木の質感が楽しめます。乗って遊ぶだけでなく、知育パズルも付いているので、知育玩具としても使えます。長く遊べるため、センスのいい出産祝いとして喜ばれます。
テーブルウェアセット(ベビー食器セット)

仕切り皿、ボウル、スプーン、フォークがセットになったテーブルウェアです。食器の中でも最高級の素材とされるファインボーンチャイナのベビー食器で、特別なお祝いに最適。出産お祝いやお食い初めの際のプレゼントにも喜ばれます。離乳食期からお子さまが大きくなった後も、ずっと長く使えます。
二人目の出産祝いにセンスのいい贈り物
二人目の出産祝いに喜ばれるセンスのいい贈り物には、次のようなアイテムが人気です。
積み木

ミキハウスのロゴの焼き印が入った積み木です。シンプルな形とカラフルな色の積み木は、赤ちゃんの創造力や発想力を育みます。兄弟や姉妹で一緒に楽しめるため、二人目の出産祝いとして、とくに人気のアイテムです。
コンビ肌着

フライス素材を使用したコンビ肌着です。着替えの多い赤ちゃんにとって、肌着は何枚あっても嬉しいアイテム。肌着は何度も洗濯を繰り返すため、生地が薄くなったり、衛生面で気になることも多く、お下がりが使えない場合もあります。そのため、第二子の出産祝いとしても、肌着の出産祝いは喜ばれます。抗菌・抗ウイルス加工『ピュアベール』が施されているので、衛生面でも安心です。
ママ向けの出産祝いにセンスのいい贈り物
ママへの出産祝いに喜ばれるセンスのいい贈り物には、次のようなアイテムが人気です。
ベビースキンケアセット

ベビーオイル・ベビーミルクローション・ベビークリームの3点セットです。赤ちゃんはもちろんママも一緒に使えるため、ママ向けの出産祝いとして人気です。デリケートな赤ちゃんの肌にあわせた処方で、肌のうるおいを守ります。とても伸びのよいベビーオイルで、赤ちゃんとのマッサージを通じてスキンシップも楽しめます。
ハンドタオル

表地がガーゼ、裏地がパイル地のハンドタオルです。ふっくらとやわらかで赤ちゃんの肌にも安心して使えます。赤ちゃんとのおでかけ時にも重宝する、少し大きめのサイズ感(34×34cm)。パッケージに入っているのでギフトに最適です。
おむつポーチ

オムツ・おしり拭き・お着替えをまとめて入れられる容量たっぷりのおむつポーチです。素材には、キズや汚れに強いポリエステルを使用。赤ちゃんがおむつを卒業しても、小物入れ用ポーチとして使え、長く愛用できます。
トートバッグ

取り外しできる肩紐付きで、手提げ・肩掛けと2WAYで使えるコンパクトサイズのトートバッグです。赤ちゃんとの公園遊びやお買い物などに便利なサイズ。バッグの中身がこぼれにくいボタン付きです。
出産祝いでセンスのいい贈り物の選び方は?
出産祝いにセンスのいい贈り物を選ぶには、おしゃれなブランドや、長く使えるアイテムを意識すると良いでしょう。また、消耗品や実用品、自分では買わないような少し特別なアイテムを選ぶのもポイントです。以下に、センスのいい贈り物の選び方をまとめました。
出産祝いのアイテム選びについて、こちらの記事でも解説しています。
出産祝いに贈るおしゃれなアイテムをご紹介選び方やマナーについても解説出産祝いにハイセンスな贈り物をしたい!喜ばれる人気アイテムをご紹介出産祝いに気が利くプレゼントを贈りたい!人気のアイテムやマナーなどをご紹介おしゃれなブランド
デザイン性が高く、センスのいいブランドのアイテムは、いつの時代でも喜ばれる贈り物です。贈り物を選ぶ際は、シンプルで洗練された上品なデザインのものを選ぶとよいでしょう。
ベビー用品に定評にあるブランドのアイテムは信頼性が高く、ママもパパも安心して使えます。とくに、日本製ブランドはデザイン性だけでなく、安全性や品質の高さから人気の高い出産祝いです。
出産祝いに人気のブランド
- MIKI HOUSE(ミキハウス)
- MARLMARL(マールマール)
- Haruulala(ハルウララ)
- Quincy Mae(クインシー・メイ)
- 天衣無縫(てんいむほう)…など
長く使えるアイテム
赤ちゃんの成長に合わせて長く使えるアイテムは、センスのいい出産祝いのギフトとして喜ばれます。たとえば、おくるみは、抱っこの際はもちろん、外出時の防寒や紫外線対策、授乳時の授乳ケープなどさまざまなシーンで活躍する長く使えるアイテムです。
ほかにも、積み木やぬいぐるみ、食器セットなども、赤ちゃんが大きくなっても使えるため、出産祝いとして人気です。
出産祝いにおすすめの長く使えるアイテム
- 食器セット
- ブランケット
- おくるみ
- バスタオル
- スリーパー
- バスローブ
- ぬいぐるみ
- 木のおもちゃ
- ベビーリュック …など
消耗品や実用品
毎日の育児に欠かせない消耗品や実用品も、センスのいい出産祝いとして喜ばれます。
たとえば、タオルやガーゼは、赤ちゃんのお世話で繰り返し使うため、何枚あっても重宝します。とくに、今治タオルやオーガニックコットンを使用した高品質なタオルやバスタオルは、吸水性が高く、肌触りも良いので、赤ちゃんにも安心して使えます。
また、何枚あっても困らないおむつも定番の出産祝いです。見た目も豪華で実用的なおむつケーキは、さらに喜ばれるプレゼントになるでしょう。
出産祝いにおすすめの消耗品や実用品
出産祝いに人気の今治タオルについて詳しくはこちら出産祝いに人気のブランケットについて詳しくはこらち自分では買わないアイテム
普段、自分では手を出しにくい少し高価なアイテムも、センスのいい出産祝いとしてぴったりです。たとえば、ブランドのベビー用品や、オーガニックコットンなどの上質な素材を使用したタオルなどのアイテムは、実用的でありながらもセンスのいい贈り物として喜ばれます。
出産祝いにおすすめの自分では買わないアイテム
出産祝いにもらってうれしいベビーブランドについて詳しくはこちら出産祝いに人気の今治タオルについて詳しくはこちらママ向けのアイテム
赤ちゃんへのギフトに加え、出産を頑張ったママへのご褒美もアイテムも、センスのいい贈り物として喜ばれます。美容グッズやリラックスできるアイテム、スイーツなど、ママが楽しめる贈り物は特別感を感じさせます。
また、赤ちゃんと一緒に使える実用的なアイテムも、ママの毎日を少し楽にしてくれるセンスのいいプレゼントとして喜ばれます。育児に励むママを思いやる、心のこもったアイテムを選んでみましょう。
ママ用の贈り物でおすすめのアイテム
- スキンケアセット
- ハンドクリーム
- ボディケア用品
- 入浴剤
- デカフェ、カフェインレスコーヒー
- チョコレート、ケーキ …など
赤ちゃんと一緒に使えるおすすめの出産祝い
- ベビーマッサージ用オイル
- 授乳クッション、抱き枕
- 授乳ケープ
- タオル、バスタオル
- 親子お揃いのバスローブ
- 抱っこひも …など
カフェインやアルコールを含むもの
授乳中のママは、赤ちゃんへの影響を考えてカフェインやアルコールを含むものは控えています。そのため、出産祝いにカフェインやアルコールを含むものを贈るのは避けましょう。ママが安心して楽しめるカフェインレスの飲み物や、ハーブティーなどを贈ると、気遣いが伝わり喜ばれます。
大きなアイテム
ベビーカーやベビーベッドなどの大きなアイテムは、すでに準備している場合が多く、場所を取るため、出産祝いとしては避けたほうが良い場合があります。相手が置き場所に困らないよう、事前に確認を取るか、より実用的でコンパクトなアイテムを選ぶほうがよいでしょう。
すでに持っているもの
ベビーカーやベビーベッド、バウンサー、ベビーシートなど、すでに持っているものを贈ってしまうと、相手に気を遣わせてしまう可能性があります。事前に確認するか、いくつあっても困らないものを贈るようにしましょう。
その他にも、地域や文化によって、出産祝いに贈ると縁起が悪いとされるものがあります。事前に調べて、避けるようにしましょう。
出産祝いの相場
出産祝いは、贈り先との関係によって金額相場が異なります。間柄別の金額相場は以下の通りです。
贈る相手 | 出産祝いの金額相場 |
---|---|
親・祖父母 | 3万円〜10万円 |
兄弟・姉妹 | 1万円〜3万円 |
親戚 | 5,000円〜3万円 |
友人・知人 | 3,000円〜1万円 |
職場関係 | 3,000円〜1万円 |
上司 | 5,000円〜1万円 |
出産祝いの金額が高すぎると、相手に負担を感じさせる場合があります。そのため、相手との関係性を考慮して、適切な金額を選びましょう。現金以外にも、実用的なプレゼントを贈るのもおすすめです。
出産祝いの金額相場について解説記事はこちら出産祝いを贈る時期
出産祝いは、お七夜を過ぎた生後1週間後からお宮参りを行う1か月頃の間に贈るのが一般的です。内祝いの準備もあるため、生後1か月までに贈るのが望ましいとされています。
ただし、必ずしもこの間に贈らなければならない訳ではありません。出産直後は母子ともに体調が万全ではない場合が多いため、手渡しでお祝いを贈る場合は、事前に相手の体調を確認してから渡すようにしましょう。詳しくは出産祝いを贈るタイミングについての解説記事をご覧ください。
出産祝いに熨斗(のし)は必要?
出産祝いには「のし」を付けるのが一般的なマナーです。のしは「縁起物」とされており、昔から贈答品には欠かせない存在でした。近年では、のしの代わりにリボンなどでラッピングすることも増えています。相手やシーンに合わせて、どちらを使うか選ぶとよいでしょう。詳しくはのしの選び方の解説記事をご覧ください。出産祝いののし袋の解説記事や出産祝いにお金を贈る際の解説記事も参考にしてください。
センスのいい出産祝いの贈り物はミキハウスで
出産祝いに贈るアイテムには、確かな品質と信頼が求められます。そのため、信用と実績を兼ね備えたベビーグッズメーカーの商品をおすすめします。
ミキハウスは1971年に創業し、デザインと品質に優れた子供服を50年以上にわたり作り続け、世界中の親子に愛されているブランドです。
ミキハウスの想い安心安全のものづくり
ミキハウスでは、安心して心地よくご利用いただけるよう、徹底した品質管理をおこなっています。タオル、ハンカチ、ウェアなどの主な素材として、最も上質な天然コットンを使用しています。また、自社独自の厳しい安全基準のもと、ベビー用品に対して「ホルムアルデヒド検査」「ph(ピーエイチ)検査」を実施し、化学的な安全性を確認しています。
ミキハウスのものづくり長く愛用していただける製品を
ミキハウスでは、製品を長く愛用していただけるよう、素材・製法にこだわり、メンテナンスやサポート体制を充実させております。
ミキハウス製品のお取り扱い方法・お手入れ方法ミキハウス製品の修理お申し込み出産祝いに最適なアイテム・グッズを豊富に取りそろえています
ミキハウスの公式サイトでは、今回ご紹介した商品のほかにも、ベビーウェアやアウターなど、出産祝いやプレゼントに最適なギフトボックスも豊富に取りそろえています。
11,000円(税込)以上のお買上げで送料無料となりますので、出産祝いをお探しの方は、ぜひミキハウスのオンラインショップをご覧ください。