トップ > ミキハウスのランドセル > ランドセルへのこだわり

ミキハウスのランドセル3つのこだわり

ミキハウスのランドセル3つのこだわり 大切なお子さまにふさわしいランドセルを

1.シンプルで飽きのこないデザイン

6年生までずっとお気に入りであるように、素材や機能の特性に合わせ、上品かつ洗練されたデザインにこだわりました。

シンプルで飽きのこないデザイン

2.機能的であること

お子さまが6年間毎日使い続けるものだから、使いやすく、安全であることを大切にしています。

「背負いやすさ」

1年生の小さなお子さまでも、大きなランドセルを少しでも軽く感じられるよう、全てのランドセルにフィットタイプ肩ベルトを標準装備しています。

「背負いやすさ」

「こわれにくさ」

華美な装飾を排除し、ベーシックなひねり錠を採用することで、故障が少なく、6年間安心してご使用いただけます。

「こわれにくさ」

「安全性」

暗い下校時間も安心してすごしてほしいという想いから、ミキハウスのランドセルには全て反射機能が装備されています。

「安全性」

3.丁寧なものづくり

丁寧なものづくり
MIKI HOUSE QUALITY

小学校卒業のその瞬間まで安心して使っていただけるランドセルを―。
6年間の学校生活にもしっかり耐える、「強く、美しい」ランドセルを生み出すために、専門の工房でさまざまな細かい工程を丁寧に積み重ね、一つひとつ手作業でランドセルを仕上げています。

縫製

ベルトの付け根など、負担のかかる要所部分は、太い糸で職人が一つひとつ丁寧に手縫いで仕上げていきます。

縫製

丈夫なマチ

タテ・ヨコどちらの方向からの力にも強いマチで、6年間つぶれにくく、安心です。
特に傷みやすいマチの上部などは、二重構造でしっかり補強し、丈夫な芯材を採用することで、耐久性を上げています。さらに、背あて側の生地と大マチ側の生地をヘリ巻き仕様でつなぎ合わせることにより、丈夫な仕上がりにしています。

丈夫なマチ

本革ランドセル

ランドセルができるまで

1.型入れ 大きな1枚の牛革から各パーツの型をとります。
2.裁断 型入れで型をとったとおりに裁断します。
3.漉き(すき) 裁断したパーツを適切な厚さに漉きます。
4.貼りあわせ かぶせの革と裏部分を貼りあわせます。
5.切り目コバ塗り 革の裁断面(コバ)にニスを塗って、磨くことを3回繰り返し、なめらかで美しいコバ面に仕上げます。
6.かぶせの縫製 正確なピッチでかぶせを縫い上げます。
7.キザミ ランドセルの角を美しい扇形に仕上げる工程。角の美しさが上質なランドセルのポイントです。
8.手縫い 負担のかかる部分は鋲で留めるだけでなく、手縫いで縫って補強します。
9.まとめ縫製 これまでの工程を経てできたすべてのパーツをまとめ、ランドセルを完成させます。硬い革を重ねあわせ、特殊なミシンで美しく縫い上げます。
10.仕上げ 完成したランドセルをきれいに拭き上げ、専任の検査員が細かい汚れや傷がないかを厳しい目で検品します。

※1「型入れ」

天然皮革のコードバンや牛革は、一枚一枚の状態が微妙に異なります。
革の両面に傷や色ムラがないか厳しい目で見極め、最適な箇所を各パーツに振り当てる「型入れ」。
繊維の絡みと流れがとても緻密な天然皮革の特徴を知り尽くしたわずかな職人にしかできない、ランドセルの大事な最初の工程です。

※2「漉き(すき)」

型入れ通りに裁断されたパーツは、適切な厚みになるように一つひとつ漉かれていきます。このあとの工程でどの部分に重なるか、どのようにまとめられるかによって一つのパーツの中でも漉く厚みや角度が異なります。ランドセルの仕上がりを左右する、とても繊細かつ、重要な工程です。

※3「切り目コバ塗り仕様」

高級紳士カバンなどに用いられる、革の裁断面(コバ)にニスを塗って仕上げる製法。上質な革だからこそ実現できる仕様です。
熟練した職人が一枚一枚に丁寧に向き合い、ニスを塗り、乾かして磨き…を何度も繰り返すことで、手ざわりもなめらかで美しい輝きをもつコバ面に仕上がります。

「切り目コバ塗り仕様」